吉田病院TOP > 吉田病院について > 各部署紹介 > 看護部

看護部

看護部

教育体制

教育体制

看護部では、
豊かな感性と優しい人を育てていきます
  • 看護部は、吉田病院の看護理念を実践できる看護師を育成するために、
  • 豊かな感性と、個人が主体的に開発できるような教育体制を設けております。

看護部の人材育成の考え方

 キャリア開発ラダーなどは、大病院のシステムには及びませんが、現在の医療の進歩についてゆくための人事考課や目標管理のシステムは整っています。人事考課では到達目標を設定し、研修や育成面接による支援で成長を促します。組織の中での役割達成や自らのチャレンジ成果をアピールし、評価を受けられるシステムもあります。
病院の中・長期目標に基づく経営方針、年間目標、これらを受けた部門・部署目標、更に、個人目標と一連の流れの中で部署や病院目標の達成に参加している実感も得られます。安全管理、感染管理、褥瘡・NST、身体抑制適正化委員会、記録検討、教育の委員会活動も活発に行なわれています。看護業務は標準化をはかり、質の追求を心掛けています。このような環境で自らの考えを表出でき、周りと協調できる人材育成を心掛けています。

人材育成

院内勉強会の特徴

 院内勉強会は必要に応じて毎月行われています。多くは日常行われている業務の再確認、標準化の確認、新しい知識・技術の習得が中心です。業務時間の17時までには終了するように1回30分以内に設定しています。コロナ禍ということを考慮し、最近は研修用の動画を院内のパソコンや自分のスマホで視聴するという形式を増やしました。自分の都合の良い時間に何度も視聴することが出来ると好評です。全職員参加対象の必須勉強会として医療安全・感染管理・BLS・個人情報保護については100%の参加を目標に全職員が知識を得られるように取り組んでいます。

勉強会の特長

卒業研修の特徴

 エキスパートナースの育成など系統立てたシステムの構築には至っておりませんが、等級目標達成のための研修、現在の医療レベルに対応可能な研修が仕組まれており、感染・安全などの研修は進んでいます。


  • 全看護職員対象の研修(安全管理・感染管理など)
  • 役割、経年別研修
  • 次計画に向けての事前強化研修
  • 業務手順の変革に伴う研修
  • 医療情勢の変化に伴う外部研修
  • 看護の変革に伴う外部研修
  • キャリアアップのための外部研修
卒業後の特徴

新人研修の特長

基本的な考え方

  • 看護実践の基礎を育てる
    (患者の生命、人格及び人権の尊重を基本とする)
  • 医療における安全と質の確保
  • 複数の患者を受け持ち、看護ケアを提供できる看護実践能力の強化
  • 自己研鑽への支援

方法

  • 新卒者対象の集合教育
  • 部署の特徴を踏まえた分散教育
  • プリセプターシップによる支援体制
  • 継続教育による支援体制

資格取得・外部研修修了者

資格取得
  • 皮膚・排泄ケア認定看護師:1名
  • 認定看護管理者制度ファーストレベル教育課程修了者:2名
  • 糖尿病専門分野における質の高い看護師研修受講者:2名
  • 糖尿病療養指導士:3名
  • 消化器内視鏡技師資格取得者:2名
  • 日本褥瘡学会認定褥瘡看護師:1名
2022年4月現在

認定看護師

認定看護師について

認定看護師は、特定の看護分野における熟練した看護技術及び知識を用いて、看護を必要とする対象に、水準の高い看護実践と、看護ケアの広がりと質の向上を図ることを目的とし、①実践、②指導、③相談の役割を果たしています。(社団法人日本看護協会ホームページより引用)

皮膚・排泄ケア認定看護師の役割

 皮膚・排泄ケア認定看護師は、「創傷ケア」、「ストーマケア」、「失禁ケア」の3つを専門としています。
 創傷ケアでは、褥瘡チームと協力し多職種の様々な視点から患者様をアセスメントし褥瘡予防や治癒促進のための処置やケア提案を行っています。また、健康な皮膚の維持や加齢や治療により生じる脆弱な皮膚へのスキンケア、医療関連機器圧迫創傷、スキン-テア、失禁関連皮膚炎の予防やケアも行います。
 ストーマケアでは、ストーマや瘻孔周囲の皮膚障害へのケアや退院に向けてのセルフケア指導、相談を行っています。退院後にケアに難渋した場合の相談も受けさせていただいております。
 排泄ケアでは、2020年度より排尿自立指導を開始しました。排尿ケアチームや病棟看護師と協力し、患者様が快適な排尿を行えるよう日々ケアを行っています。床上排泄の場合でも患者様が安心して排泄を行える様、排泄用具の適切な選択や使用方法に関する学習の場を設けています。
 スキンケアや排泄ケアは患者様が生活の質を維持・向上していく上で重要となります。患者様の「健康な皮膚」や「快適な排泄」を維持する事が、治療や入院により生じる苦痛を緩和するケアの一つとなると考えます。
 皮膚・排泄ケア認定看護師として、その重要な役割を担い、多職種と連携して全ての患者様に対し真心のある、より質の高い看護を提供していきます。
 また病院内に限らず、関連施設や地域の皆様にも貢献して参ります。

皮膚・排泄ケア認定看護師 守谷 奈津子
看護師(緩和)01

認定看護師・専門看護師 資格取得支援

専門分野の資格取得を目指す方への支援、援助を積極的に行っています。長期で学校へ通うため、在学中の勤務調整や勤務実績により費用の一部負担などを行っています。

Page Top