吉田病院TOP > 吉田病院について > 各部署紹介 > 放射線課 > 透視検査

放射線課

透視検査

透視はX線を連続的に出すことで、テレビモニターを通して体中の映像を観察するものです。被曝は一般撮影に比べて多くなりますが、病変の診断や治療に重要な役割を果たしています。当院では、胃X線検査、注腸バリウム検査、血管造影検査、を行っています。

胃がん検診専門技師認定取得者在籍
胃がん検診専門技師認定取得者在籍

胃X線検査

胃X線検査

胃バリウムは、硫酸バリウムと発泡剤(胃を膨らます薬)を飲んで検査を行います。胃の中は、くしゃくしゃの新聞と同じように読むことができません。そのため、胃の中を空気で膨らませて撮影をしているので、ゲップは我慢して下さい。

注腸X線検査

注腸X線検査

バリウムを肛門より大腸内に入れ、その後空気を入れて大腸を膨らませた状態にします。この状態のままで合図にあわせて、体を右や左に動いてもらい、いろいろな方向から写真を撮影していきます。大腸がんの好発部位はおしりから近い直腸、S状結腸にできやすいことがわかっています。早めに発見すれば内視鏡で切除することも可能です。

血管造影検査

血管造影検査

血管造影検査とは、通常単純撮影では、血管とその周囲の差がほとんどないので写すことができません。そこで、血管と他の臓器との間に差をつけるため、造影剤を注入して撮影を行ないます。こうして血管の形や、血流状態を連続的に撮影することにより、動脈あるいは静脈の病変を診断する検査法です。

Page Top