吉田病院TOP > 外来のご案内 > 診療科・センター紹介 > 内分泌内科

診療科 内分泌内科

内分泌内科について

ホルモンは内分泌器官(下垂体、甲状腺、副甲状腺、副腎など)でつくられ、主に血液を介して他の臓器に作用し、生体の恒常性(正常な機能を維持する仕組み)や正常な代謝機能を保っています。ホルモンの産生や分泌は体内で厳密にコントロールされていますが、そのバランスが崩れると様々な病気(内分泌疾患)を引き起こします。内分泌内科では、甲状腺疾患を中心に、副腎、下垂体、副甲状腺等の内分泌疾患の診療に携わっています。

担当医師

常勤

府川 悦士

内分泌内科部長

府川 悦士

旭川医科大学 医学部・卒

担当
内分泌
公職・学会・資格等
日本内科学会 総合内科専門医
日本内分泌学会 内分泌代謝科専門医
日本医師会認定産業医

外来診療表

 
午前
府川 悦士
 
午後
※1 府川 悦士 予約制 府川 悦士 休診

2024年5月8日 現在

詳細につきましてはこちらでご確認下さい

Page Top